fc2ブログ

期日呼び出し状


政治家 ブログランキングへ
いよいよ不正選挙裁判が始まる。
本日期日呼び出し状が届いた。
それにしても腹が立つ言い方だ!
期日呼び出し!に始まり
出頭せよ!
前回(最初)ほどは驚かなかったが、
それでもやはりいいものではない。
郵便配達に前回同様
「これはね、不正選挙の訴えを起こしたからなんですよ・・・・」
と言い訳してしまった。
政治家 ブログランキングへ
ところがその郵便配達員曰く
「私には関係ないことなので・・・・」
この言い方が気に食わない。
「あなた、選挙権持ってるんでしょう、それ返しなさいよ。
選挙は関係ないなんていう人は選挙権持たなくていいのよ!」

そういって追い返したものの怒りは収まらず、郵便局にクレームの電話をしてしまった。
「私のところに郵便を配達する人はもうすこし、
意識の高い人にして。」

そこでひとしきり不正選挙について話をした。
「はい。わかりました。
不手際がありまして申し訳ありませんでした。」

私の気持ちは少し晴れた。
というわけで本日は郵送された物を参考までに載せました。
政治家 ブログランキングへ


選挙の裁判にはいくつかルールがある。
①選挙の日から30に以内に提訴する
②地裁からではなくいきなり高裁から始まる
③提訴して100日以内に結審する。そのため口頭弁論は一回で終わるのが普通。
前回の犬丸の裁判で口頭弁論が2回開かれたのが奇跡と言われたのもそのためだ。


※ 今回事前に口頭弁論の日の相談をしてきた担当者は「できれば一回で終わるようにしてもらいたい・・・・」とのことだった。私も長引かせる気はない。前回の裁判で選挙無効を裁く法律がないことがわかっているから何とか最高裁に行けるように、そして憲法判断をして貰うことを目的にしようと考えている。

今回分かったことが二つ。
切手代の予納(あらかじめ収める金額)が裁判所によって多少違うと言うこと。
そして、選挙の候補者(犬丸は候補者だ)以外は住民票を必要とするらしいこと。これも裁判所ごとに決められているようだ。
庁舎案内図
期日呼び出し状
事務連絡1
事務連絡2

政治家 ブログランキングへ
スポンサーサイト



不正選挙裁判の攻略法

不正選挙裁判の攻略法

政治家 ブログランキングへ
始めに
裁判をした。初めての方も多いだろう。前回の私もそうだった。
これまで裁判とは縁がないまともな生活をしていた。
その私が裁判をした。裁判を決定づけた一番の理由はなにか?

まだ、「犯罪的事実」は知らなかった。
衆院選後、あれは不正だったんですよ!ツイッターで教えてくれた人がいた。


犬丸さん再開票請求してください。
犬丸さん不正選挙無効の裁判起こしてください。


不正とはなんだろう?
初めて「不正選挙」の名前を耳にしたとき、私は寝耳に水!何をどう解釈すればいいのか全く分からなかった。「ええっつ?今の日本で?」という皆様と同じ思いだった。


しかし、「無所属」で衆院選に出た私には、無所属だと言うだけでこれほどまでに小ばかにされたような事象や嫌がらせに出会わなければならないのか!という思いがあった。


政治家 ブログランキングへ
特に週刊ポストの記事。
全国の当落予想と題しているが「犬丸勝子」の名前はなかった。
無所属は初めから落ちると決まっているから載せない。と書いてある。
選挙で投票する権利もあれば立候補する権利もあるはずだ!こんなことが許されるのか!「訴えてやる」と怒りに燃えた私は訴訟を決意していた。法的手続きの相談もしていた。(そこでまた、ひどい事件:「共産党に行きなさい」事件に出あっていた。つまり、この手の問題は扱う弁護士はいない。共産党ならいるかもしれないと言うのだ)


無所属で酷い目にあった選挙と不正選挙が重なった。
私は訴状を書く一方で、本当に不正なんてあったのか?の調査を始めた。
私にとって「不正選挙」とは「正しくない選挙」でしかなかった。
一票格差の裁判と同じ性質だったかもしれない。全く組織的犯罪を予想してはいなかった。

裁判した。
12・16衆院選後の結果は棄却。今最高裁へ上告している。
※棄却というのは一応不正は認める。しかし、選挙無効までは言い難い。
ここで、また日本の選挙がいかに不正をしやすいかということに気がついた。
不正を問う法律がないのだ。
しかも公職選挙法第205条に至っては、いかに不正があろうとも当選してしまえばこっちのものと言わんばかりの法律である。下記にその全文を示す。

               

政治家 ブログランキングへ

公職選挙法第205条
(条文)
選挙の効力に関し異議の申出、審査の申立て又は訴訟の提起があつた場合において、選挙の規定に違反することがあるときは選挙の結果に異動を及ぼす虞がある場合に限り、当該選挙管理委員会又は裁判所は、その選挙の全部又は一部の無効を決定し、裁決し又は判決しなければならない。


つまり、選挙に異動を及ぼす場合(当選者と落選者が反対になる)以外は無効になりませんよ。だったら当選を確実なものにして落選者と票差を大きく開いておけば問われないのである。恐ろしい条文である。


こんな中で今回の裁判を戦うのである。いかにすべきか。しかし、今回はたくさんの方が裁判に臨む。「三人寄れば文殊の知恵」という。これだけたくさんの人が立ち上がったのだからどこかで「アリの一穴」
どころではない大きな穴をあけるに違いない。


そこで私なりに何か方法はないかとあの手この手を探し始めたところである。
その一つを共有したいと考えてここに書くことにした。参考までに!

比例票
先日、中央区(東京)で開票立会をした方から頂いた「開票立会人打ち合わせ会」の資料を参考までに一部抜粋で掲載する。
選挙立会人資料
按分 みどり
按分 和民
按分 三やけ
按分 その他1
按分 その他2
按分 その他3

特に「和民」は注目に値する。これは屋号である。確かに知ってる人には和民が人物を特定できるかもしれないがそれまで許容はできないはず。このようなお粗末行政である。また、「みどり」だけなら政党の緑の党石井みどりが按分すると言う。有り得ない話である。比例で訴えてる方は是非ともこの辺りを調べて見られてはいかがでしょうか。
私が調べた事を記すと。
まず、中の区選管に問い合わせた。調べてから折り返すとのことで
翌日M係長より回答があった。
それによると、中野区では「和民」と書いた票は一票もなかった。東京選管に聞いたところによると、
「和民」もY氏の票としてよいとの見解だったとのこと。
この事実を記録しておくためにも是非、東京都からも回答を文書でもらうとよいでしょう。
(もし実行された場合、私にも教えて下さいね)
このように、疑問に思ったことを解決していけば、裁判で使えるかもしれません。また、裁判所に陳述書なるもので残しておけばみんなの目にも触れるでしょう。また、私が問題にしたいのは、この按分の仕方が候補者に知らされているかどうかである
知っていれば支援者に私の名前は「犬丸勝子」ですよ漢字で書いてくださいね。あるいは、かつこは漢字でなくても良いので子は漢字にしてくださいね。などと丁寧に教えることができただろう。しかし東京選挙区から立候補した犬丸勝子には何の連絡もなかった。また、聞くところによると「丸」は犬丸と丸子で按分されたとのこと。全くどこでどのように票が計算されていくかは候補者にも知らされていない事である。もしかすると政党には全て連絡済みのことかもしれないが。

政治家 ブログランキングへ
リンク
「犬丸勝子は永遠!」
初代代表 犬丸勝子 
2016年参院選 東京選挙区 立候補
新代表  犬丸光加
2017年 衆議院選 東京1区  立候補
 日本は国と言えるでしょうか? 失われた20年とか30年とか言います。 日本を取り戻すと言って、実際は 外国のために年金のもととなる財産を どぶに捨てるように無くす
マイナンバーは何のためですか?国が国民を PCボタン一つでを確認することができます。 番号を一人一人につければ、国や大組織が 国民を管理しやすくなります
一方、国民から見ると管理されやすいという ことはそんなによいことなのですか? 日本は自由、民主主義の国です。 自由で主権者である国民が管理される ことを喜ぶのはこの国の生き方に反します
不調を訴える人が増加し、放射線問題が根底に あるとわかっていながら、更に日本全土に 汚染を振りまく政治、行政
消費税は貧富の差を拡大させる間接税で、 持てる者だけが潤う仕組み (課税逃れのパナマ文書問題)もあります
政府、議員関係者だけが 潤う公共投資(アベノミクス)。 これでついに日本の赤字が1000兆円を超えた
この他、 国民のために働くべき政治家や公務員が 日本人を困らせる政策をどんどん押し付ける。 更には官民一体という意味不明な制度を 小泉首相の時から導入し、所謂、官民癒着で 本来あってはならないような制度になって います
憲法改正〜国民にとって必要ですか?
自衛隊を海外に出し、戦争することが なぜ日本を取り戻すことになるのですか?
野党の言う憲法改正反対は「安倍さんが 決める憲法改正」がダメなだけで、 国民投票で憲法を改正することは良いという
野党は真に平和憲法、民主主義、自由を守る とは言ってないのです。野党の言う憲法守るの ニュアンスはあなたの考えと一致してますか?
これだけみても、与党も野党も右と左から両面から 憲法改正したがっているのがわかります<br> きわめて危険なところにいます
国政選挙の結果を見ても 憲法改正を掲げる政府側が奇妙にも勝利。 憲法改正反対は希少になってしまいました。
実に政府側が選挙が上手 護憲派は実際はこの選挙の結果ほど 少なくはありません
ここまで野党が少なくなるというのは 国民の意思が反映されたものではなく 国民のための政治には程遠いものです
このように国民の意思と選挙結果が乖離する 選挙制度は不当な選挙制度ですが、それを 放置したままです
見直すべき必要があります
しかし当選した議員は、政党は、いや、 ほとんどの立候補者ができもしない付け焼刃の 公約は掲げますが、民主主義にとって、 最大に重要な選挙、投票を正常に見直す という人は皆無です。
国政選挙のたびに選挙の異常さに 一人また一人と気づき始めています
選挙マシーンの読み取り機のことを キャリアを積んだ方にお話しすると、 そんな機械あるわけないときっぱり いわれました
やはりこの選挙マシーンについては、 知らない人に拡散し、できればどこかの 選挙管理委員会で導入している機械 を国民側で実物が票を読めるのか。 (絶対に読めない票、誤読ありますよ) などチェックする権利はあると思います
何よりも世界の先進国で使われていない
選挙機械です。 選挙という場に機械を持ち込むことが 妥当性を欠くから世界の先進国は機械の 導入をしないのではないのでしょうか
兎に角、まだ、知らない人に選挙の異常さ を知らせ選挙の改革が必要なことを 知らせる必要があると痛感してます。 ======================== ボランティア登録
ご寄付の受付は
お問い合わせフォーム ご寄附の際は必ずお知らせください
よろしくお願いします
犬丸勝子
犬丸勝子
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

FC2seigi

Author:FC2seigi
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR