fc2ブログ

「憲法に違反した法律に賛成した国会議員は懲役300年か死刑!」



人気ブログランキングへ
「憲法に違反した法律に賛成した国会議員は懲役300年か死刑!」

2013/07/23 - 引用元: ・自民党・石破茂「従軍拒否したら懲役300年か死刑!」
このニュースはまだ記憶に新しいところである。
人気ブログランキングへ


しかし、日本国憲法ではむしろ「徴兵制」の方が憲法違反なのである。
石破氏も国会議員の一人なら
当然そのことを理解しているはずである。


犬丸はこれまでも、これからも
自民党の憲法改正案には絶対反対である。
人気ブログランキングへ

しかし、今の憲法では違反しても厳しい罰則がない

本来憲法を守らなければならない国会議員である石破氏
の憲法違反な発言に対して、主権じゃたる国民側から
何も咎めることができないのである。



人気ブログランキングへ
自民党の憲法改正案
特定秘密保護法案
日米安全保障条約
アメリカの基地問題
非核三原則の批准をしなかった問題
政教分離の問題
大政党優位、個人の立候補を妨げる選挙制度
政党交付金
不正選挙問題が起きても証拠調べも全くしない裁判官!
三権分立なんて程遠い。
ただただ国会議員に取り入って、定年後の再就職
捜しに奔走する「こずるい法の番人たち」!

裁判所が憲法違反を裁かなかったら
憲法なんて意味がない!

本来、あなたがたこそが憲法に敏感になって、
憲法違反を裁かなきゃならない立場なんですよ!

自民党の憲法改正に反対するとともに、
人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ
本来憲法を遵守する立場の天皇、国会議員、官僚、裁判官…
に憲法をきっちり守らせる法律を作る必要がある。

憲法に違反した法律に賛成した国会議員は
     懲役300年か死刑!」だ



人気ブログランキングへ
気を取り直して…本日は57条と58条です。

(日本国憲法)
第五十七条
両議院の会議は、公開とする。但し、出席議員の三分の二以上の多数で議決したときは、秘密会を開くことができる。
② 両議院は、各々その会議の記録を保存し、秘密会の記録の中で特に秘密を要すると認められるもの以外は、これを公表し、且つ一般に頒布しなければならない。
③ 出席議員の五分の一以上の要求があれば、各議員の表決は、これを会議録に記載しなければならない。
第五十八条 両議院は、各々その議長その他の役員を選任する。
② 両議院は、各々その会議その他の手続及び内部の規律に関する規則を定め、又、院内の秩序をみだした議員を懲罰することができる。但し、議員を除名するには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする
※日本国憲法では、会議の成立要件を56条で定めている。(総議員の3分の1以上)しかし、恐ろしいことに、自民党案では例え一人でも会議は成立する。

(自民党改正案)
(会議及び会議録の公開等)
第五十七条
両議院の会議は、公開しなければならない。ただし、出席議員の三分の二以上の多数で議決したときは、秘密会を開くことができる。
2 両議院は、各々その会議の記録を保存し、秘密会の記録の中特に秘密を要すると認められるものを除き、これを公表し、かつ、一般に頒布しなければならない。
3 出席議員の五分の一以上の要求があるときは、各議員の表決を会議録に記載しなければならない。
(役員の選任並びに議院規則及び懲罰)
第五十八条 両議院は、各々その議長その他の役員を選任する。
2 両議院は、各々その会議その他の手続及び内部の規律に関する規則を定め、並びに院内の秩序を乱した議員を懲罰することができる。ただし、議員を除名するには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。



人気ブログランキングへ
◇◇

人気ブログランキングへ今年も後残りわずかとなってしまいました。
皆様方にはいろいろお世話になりました。
昨年末から、今年の参院選、そして裁判に明け暮れた日々!
いくら会社を経営していると言っても
国政選挙2連敗
供託金没収
そして不正選挙のために
東京と福岡行ったり来たり!
経済的にも厳しい一年でした。
しかし、皆様方の熱い応援やご寄付もいただき
まだまだ、なんとか頑張れてます。
本当に有難いことだと感謝いたしております。
この恩返しをどうすればいいのか分かりません。
ただ、今までやってきたことを継続していくしかないと
思っております。

人気ブログランキングへ
これからも犬丸かつこを見守っていてください。
※頂いたご寄付は全て不正選挙裁判等の活動に
に使わせていただきました。
年度末に税理士さんを通して決算報告を行い、総務省に提出の予定です。
今後とも犬丸かつこの政治活動にご理解とご協力を
お願いいたします。
共和党・犬丸かつこ◇◇
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



12/20のツイートまとめ


人気ブログランキングへ
inumaru19

RT @utuneko99: “@inumaru19: 知事にはどんな人が良い?頭のハゲてない人!
12-20 01:19

ブログにツイートも表示してみました。改めて見るとあんまり内容のあることつぶやいていないことに気が付きました。だけどつぶやきながら気づくことも多いのでこれまでどおりつぶやきます。12/18のツイートまとめ http://t.co/LmVBePNvFH
12-20 01:26

RT @beetlesaitou: 今年の漢字は"輪"だそうだけど、私的には"騙"ですな。安倍売国奴は一年通じて国民騙しに徹しましたからねぇ。
12-20 01:29

RT @kzooooo: 自民党の「公約違反」と安倍晋三が「嘘つき」だということだけはわかった、TPP交渉参加表明でありました。
人気ブログランキングへ
http://t.co/YjFImcsrbL
12-20 01:29

RT @ukrop_ukrop: 腐れ阿呆はさっさと辞職しろ "@YuriHiranuma 兵庫県議「女性は金で買うもの」 #ldnews http://t.co/29sJHMWcva … ”桐月氏は席上、他の県議との会話で「女性は金で買うもの」などと発言。周囲の県議らがた…
12-20 01:30

RT @tanpinsan: ドイツは日本の特定秘密保護法を、中国との尖閣諸島紛争を利用して、日本ファシズム国家を作ろうとしていると紹介している☞ http://t.co/eWQ5wj5qa6 客観的に見ても『やっぱりね』という結果… http://t.co/KMOfTNvZ
12-20 01:38

@nehan_satori 有難うございます。まったく裁判なんて何の役にも立ちません。そう痛感させられる事件がほかにもありました。 もうすぐ犬丸ネットテレビで放送します。
12-20 01:48

RT @jewjewsenjer: @0417wonderfulTa @inumaru19 「カルト的な内容ですね大丈夫?」ガハハ!大丈夫だ。(笑) 小鳥は種子を蒔く。耕していない野山でも芽を吹く。山の樹木・植物には、誰も肥料はやらん。でも毎年太る。植物の根っこが耕す。米は食え…
12-20 01:49

RT @nehan_satori: @inumaru19 動画何本か拝見しました。まさにパロディー裁判ですね。先ほどブログにもお邪魔しました。「犬丸」さんなのにブログのデザインにはまん丸の猫さんが???「犬丸」なのに「猫丸」とはこれ如何に^_^;失礼しました。
12-20 01:50

都知事選の不正をなくす方法①投票箱に消えないペンキか何かで番号を付ける→ ペンキで書かない理由はいろんな選挙に使うからというもの→ 通し番号を付けてどこの会場は何番を使うと言うことを発表してもらえばいいと思うのですが。どこにいえば解決しますか?教えて下さい。やはり東京選管ですか?
12-20 01:58


人気ブログランキングへ

続きを読む

12/19のツイートまとめ

inumaru19

@0417wonderfulTa 痛いところを突かれたかも!同じく挑発に乗り易い所が欠点。短所を長所に変える!頑張ってます(笑)品が良かったのですが社会の荒波にもまれて(?)いつの間にか!です。売られた喧嘩買うのにです、ます言葉じゃ様にならない!何処かでお会いしました?
12-19 01:04

RT @0417wonderfulTa: @inumaru19 私の母の伯父が数年前に他界した某市長のサポートしてたけど次に市長を催促されても選挙で金使いたく無いのまま▼確か国政も落選すると御金取るんですよね
12-19 01:05

RT @0417wonderfulTa: @inumaru19 返信m(_ _)m美しさより清潔感ですね誰しも欠点はある短所を長所に変える努力が出来るようになったら本物の人望が得られるのかもしれませんが†挑発に乗らないように気をつけていても…に私はなってしまうが多い
12-19 01:06

RT @0417wonderfulTa: @inumaru19【1】かなり年月経ってますが実姉が大阪府立高校教諭だった時に教育界の罠に掛かった時に大家の知り合いで助けてくださった国会議員さんは昨年末引退しました彼に御礼送ったらお詫び状と共に送り返されましたが素晴らしいと思った【…
12-19 01:08

政治家ブログ更新しました。http://t.co/t4HBTkc3US宜しくお願いします。
12-19 01:09

日本国憲法 第54条~56条です。自民改正案比較は犬丸かつこ政治家ブログでご覧下さい。http://t.co/t4HBTkc3US第五十四条 衆議院が解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、その選挙の日から三十日以内に、国会を召集しなければならない
12-19 01:20

54条② 衆議院が解散されたときは、参議院は、同時に閉会となる。但し、内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。③ 前項但書の緊急集会において採られた措置は、臨時のものであつて、次の国会開会の後十日以内に、衆議院の同意がない場合には、その効力を失ふ
12-19 01:21

第五十五条 両議院は、各々その議員の資格に関する争訟を裁判する。但し、議員の議席を失はせるには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。第五十六条 両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない。
12-19 01:22

56条② 両議院の議事は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、出席議員の過半数でこれを決し、可否同数のときは、議長の決するところによる
12-19 01:23

RT @0417wonderfulTa: @inumaru19 写真付きエッセイを別名で出版してるから何処かで見たかも?▼売り言葉に買い言葉だと犯人が穏やか語で被害者が乱暴語になりがちで真実を知らない方々は▼加害者保護 被害者排除をしてしまうから注意
12-19 01:24

続きを読む

12/18のツイートまとめ

inumaru19

RT @chipifb: @g403938 @inumaru19 @notethanhunt この記事ですね。QT ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ http://t.co/20SyY7xoqm
12-18 00:11

@nagahirogolf @jackandtamiko 嬉しい!今考えているのは知事選!各県の有権者は今何が起きているかも知らずに過ごしている。共和党から選出した知事候補のバーチャルの知事室を作る。県内の問題などを取り上げ論議する。国政版が作れないものでしょうか!犬丸かつこ
12-18 00:22

RT @nagahirogolf: シンクタンクは、数十の単位です。CFRが取りまとめ役。 rt @jackandtamiko 米国の日本政治への内政干渉は実際には、ジョージタウン大学のCSIS(戦略問題国際研究所)を始め、石原慎太郎氏の尖閣発言で有名になったヘリテージ財団のよ…
12-18 00:24

RT @chipifb: @g403938 @inumaru19 @notethanhunt 電波利権牛耳る総務省がでんつー♪のお膝元なので、ASEANにAKBやらEXILE来ちゃうのね(=ω=;)
12-18 00:25

RT @xciroxjp: それは!頼もしい♪@nagahirogolf ぼくは、ビジネスマンですから政治は不向き。犬丸かつこ #共和党(不正選挙無くそう会) 認証済みアカウント @inumaru19 を応援するつもり…彼女のためにブレーンをそろえ、シンクタンクをつくろうと…
12-18 00:26

RT @chipifb: @inumaru19 先日作ったのですが、良かったらどうぞ。(。・ω・)ノ゙田 #昭和ホイホイ #がきデカ http://t.co/jaMSSWZvml
12-18 00:26

@chipifb 了解しました。
12-18 00:28

RT @jewjewsenjer: 参院選の目黒区の開票所、碑文谷(ひもんや)体育館。@inumaru19を邪魔する二匹。禿げ:開票管理者・影山信輝。若造:目黒区議みんなの党・秋元かおる。#東京高裁 の #不正選挙 訴訟法廷大混乱102号@ric_koshimizu原告 htt…
12-18 00:28

RT @nagahirogolf: @xciroxjp ぼくは、ビジネスマンですから政治は不向き。犬丸かつこ#共和党(不正選挙無くそう会) 認証済みアカウント @inumaru19 を応援するつもりだし、彼女のために、ブレーンをそろえ、シンクタンクをつくろうと思う。ばりばりの実…
12-18 00:28

RT @nagahirogolf: @jackandtamiko 国民のためのシンクタンクが必要です。ソーシャルレンダリングや新興企業からファンディングして、識者の力を終結するべきだと考えます。今までロビーイング以外政治に無縁でしたが、犬丸かつこ(不正選挙無くそう会) @inu
12-18 00:29

続きを読む

えっつ!出席者一人でも成り立つ会議?(自民党案56条)!コミケの案内


人気ブログランキングへコミケの案内です。(場所のお知らせ) 


コミケのお知らせをツイッターでしました。
12月31日に東京ビッグサイトで開催されるコミケに
「東京が威張ると日本は大凶」(犬丸勝子 イヌマルミツカ共著)
の本を出品します。
アマゾン等ですでに購入下さった方は是非その本を
お持ちください。この本の読み方をお教えします。
 
人気ブログランキングへ

多分、無味乾燥な読みにくい本と思っているでしょう?
実は読み方があるのです。
そのコツさえつかめばこの本はもう手放せません。
推理小説よりも面白く読めるはずです。
日本国憲法・大日本帝国憲法もついて1,050円はお得です!
その他、不正選挙に関するものを販売する予定です。

もし不正選挙グッズを売りたい方があれば相談にのります


本日は憲法54条~56条です
ここでもっとも注意してほしいのが青字の部分です
56条…出席議員の過半数… 
つまり、一人しか出席しなくても会議が成り立つのです
こんな異常な会議は本来ありえません。
犬丸が政見放送の時にも言いましたが、憲法改正
に関して、たった数人が投票してその過半数が賛成すれば
憲法が代わるということと同じ手法です。
一体誰が指南しているのでしょう。
黒幕は一体誰でしょう!
良いですか!騙されないように、どんな小さな変化でも
自民や公明、その他の議員に聞きましょう。
「これはどういう意味ですか?」と!


人気ブログランキングへ


日本国憲法

〔新設〕自民党の改正案ではここに新設していると言う意味です。
第五十四条
衆議院が解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、その選挙の日から三十日以内に、国会を召集しなければならない。
② 衆議院が解散されたときは、参議院は、同時に閉会となる。但し、内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。
③ 前項但書の緊急集会において採られた措置は、臨時のものであつて、次の国会開会の後十日以内に、衆議院の同意がない場合には、その効力を失ふ。

第五十五条 両議院は、各々その議員の資格に関する争訟を裁判する。但し、議員の議席を失はせるには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。

第五十六条
両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない。
② 両議院の議事は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、出席議員の過半数でこれを決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。

人気ブログランキングへ


自民党の憲法改正案

(衆議院の解散と衆議院議員の総選挙、特別国会及び参議院の緊急集会)
第五十四条 衆議院の解散は、内閣総理大臣が決定する。
2 衆議院が解散されたときは、解散の日から四十日以内に、衆議院議員の総選挙を行い、その選挙の日から三十日以内に、特別国会が召集されなければならない。
3 衆議院が解散されたときは、参議院は、同時に閉会となる。ただし、内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる。
4 前項ただし書の緊急集会において採られた措置は、臨時のものであって、次の国会開会の後十日以内に、衆議院の同意がない場合には、その効力を失う。

(議員の資格審査)
第五十五条
両議院は、各々その議員の資格に関し争いがあるときは、これについて審査し、議決する。ただし、議員の議席を失わせるには、出席議員の三分の二以上の多数による議決を必要とする。

表決及び定足数)
第五十六条
両議院の議事は、この憲法に特別の定めのある場合を除いては、出席議員の過半数で決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。
2 両議院の議決は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければすることができない。



 日本国憲法については「東京が威張ると日本は大凶」(イヌマルミツカ 犬丸勝子共著)の解説ブログとして書 かれた東京ブログで解説しています。参考にしてください。
54条について http://tokio92.seesaa.net/archives/20130115-1.html
55条について http://tokio92.seesaa.net/archives/20130116-1.html
56条について http://tokio92.seesaa.net/archives/20130117-1.html

人気ブログランキングへ

選挙もダメ、裁判もダメ。それなら民衆がみんなでNOと言おう。それでも今の政府はそこに居座れるのか?

選挙もダメ、裁判もダメ。それなら民衆がみんなでNOと言おう。それでも今の政府はそこに居座れるのか?



人気ブログランキングへ
ネットを開いた。
MSNニュース!

政治家声優も夢じゃない? 
三原じゅん子の"ハマーン"ブームに当人も困惑
とある。

国会で「民主党議員に対して恥を知れ」
とアニメ?の主人公?さながらに答弁したとの事。
記事では「さすが元俳優」とほめていた。

 昨日からこの人の話題が続いている。話題を提供してくれる
めったいないキャラの持ちか?
人気ブログランキングへ



しかし、次のニュースを目にしたなら「恥を知れ」
という言葉を彼女と彼女の所属政党(自民党)、
同じ与党の公明党
いざとなるとふがいないその他野党議員にあげたくなった。

人気ブログランキングへ


自民党、憲法対話集会の年内開催を見送り
2013.12.11 19:44 [自民党]


 自民党は党憲法改正草案に関する全国対話集会の年内開催を
来年に延期する。複数の党幹部が11日、明らかにした。
 当初は臨時国会が閉会した後、党本部から幹部や若手議員らを
全国各地に派遣し、草案を周知する集会を開く計画だった。
しかし、年末の多忙を理由に都道府県連の協力が得られないと判断した。

 このため、党憲法改正推進本部では、来年1月の党主催の
憲法フォーラムを皮切りに、改憲に向けた動きを活性化させたいとしている。


やはり、自民党の憲法改正案は消えてはいなかった。
ただ、潜伏期間に入っただけだったのだ。



人気ブログランキングへ
参院選の時に犬丸の政見放送でも叫んだ。
選挙の街頭演説でも叫んだ。
しかし、その声は自民党には届かない。
他の議員にも届かない。

「特定秘密保護法案」もそうだった!
ふがいない野党の議員さんたちは、また90%決まりかけて
大騒ぎするのだろうか。デモだデモだと叫ぶのだろうか?



人気ブログランキングへ
ところで自民党は憲法改正案に対して何か説明したのだろうか?

始めは変えやすくしておいて次々に変えていくのだろうか?
それともいきなり全部変えようとしてくるのか?


人気ブログランキングへ
自民党に聴きたい!
れまでは天皇に憲法順守義務があったのに
なぜ天皇の憲法遵守義務をなくしたのか?


またくその理由が聞こえてこないよね
一体誰がそのように望んでいるのか
素案を作ったのは誰か?どういう気持ちで作ったのか
国民の前に開示して説明する義務があるのでは。



国外に対して戦争を肯定するならば国内での戦争(抵抗して争うこと)
も認められていいはずだ。

国内において相手側が武力と警察権力でもって
自分たちの違法を押し付けてくるのだから、後はどうすればよいのか?


「全員がNOという」選挙以外の意思表示によって
今の違法や違憲をまかり通そうとする政治勢力に対して
民衆の力でもって勝ち取ることはできないものであろうか?


ちなみにアメリカではそれを肯定している。
憲法にも盛り込んでいる

自民党は憲法改正案の中身も言わない。
決まってからではもう遅い。
なぜなら、選挙もあるかどうかわからないから。

人気ブログランキングへ
これらすべては秘密保護で話せないというのだろうか?
人気ブログランキングへ






「特定外来生物」にされた?犬丸かつこ

特定外来生物」にされた?犬丸かつこ

人気ブログランキングへ


犬丸かつこの本日のツイートは政治家について。
日本の政治家の中身を見ると
世襲、官僚、そして有名人
有名人の内訳はタレント、アナウンサー、歌手、オリンピック選手など。
普通の市民が議員なることも選挙に出る機会さえも無くしてしまった。
というような内容。

そして、その中のタレント議員の三原じゅんこさんのツイートに遊びに行った。
あった、あった、有りました。ツイッターで教えてもらった記事。

三原じゅん子‏@miharajunco12月6日
特定外来生物秘密保護法案成立!

噂は本当だったのだ!
せっかく来たのでご挨拶でも…
ところがツイートできない。
なぜ?
そうか、初めての人や、知らない人はきっと
「外来生物」
なんだろう。
ここではすでに「特別外来生物秘密保護法案」が施行されていた。


犬丸はきっと宇宙人にされたのだ。


人気ブログランキングへ

本日の憲法は50条から53条です。
国会と国会議員の事が書かれています。
殆ど変更は有りません。
その理由は、何度も言いましたが再度ここで!
自民党の改正案では天皇に憲法順守義務がありません。
よって国会がどうであれ「そんなの関係ない!」なんです。
天皇が憲法を守らなくて良い事になったのに対して、
なんと国民に憲法順守義務ができます。
まるで憲法が法律のようですね。
…もしかすると天皇も国民にふくまれる?だから順守義務がある人の中に天皇がいない?
まさかね。だって国家元首と書いてある。

ただ、52条2が新設されています。
この意味を自民党にしっかり聞きましょう



自民党改正案
(議員の不逮捕特権)
第五十条 両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があるときは、会期中釈放しなければならない。

(議員の免責特権)
第五十一条 両議院の議員は、議院で行った演説、討論又は表決について、院外で責任を問われない。

(通常国会)
第五十二条 通常国会は、毎年一回召集される。

2 通常国会の会期は、法律で定める。(ここが代わっています。今までなかったものです)

人気ブログランキングへ


(臨時国会)
第五十三条 内閣は、臨時国会の召集を決定することができる。いずれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があったときは、要求があった日から二十日以内に臨時国会が召集されなければならない



人気ブログランキングへ
日本国憲法

五十条 両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。

第五十一条 両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。

第五十二条 国会の常会は、毎年一回これを召集する。

〔新設〕この部分に新設しています。
第五十三条 内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない


人気ブログランキングへ

ああ、「不正選挙」の次は「不正裁判」か!

ああ、「不正選挙」の次は「不正裁判」か!

不正選挙裁判は一応結審した

人気ブログランキングへ
何とも後味の悪い終わり方だった。

この日は最初っから気が重いことが重なった。
人気ブログランキングへ


11月27日高等裁判所に向かった。
じゅうぶんに時間を取ってたはずが気が付くと30分前
慌てて裁判所の入り口のゲートをくぐった。



人気ブログランキングへ
ここ東京高裁は入り口で持ち物を検査される。
(他の裁判所でも同じように手荷物検査を
するのだろうか?少なくとも福岡はなかった)

何度となく通ったはずのゲートでふと横を見るとパソコンがある。
そこに私のバッグが写っている。しかも透けて見えている。
ううん?ここは金属探知だけではなかったのか?

「バッグの中身が透けて見えているということは
私の体も透けて見えているのか?」

私の質問にたいして係り員は言う。
「警備上の秘密です。
納得いかずに再度質問すると
別の係りが言う。
「エックス線と同じです。あれあれ、レントゲンですよ!」

ちょっと待ってよ!
アメリカでは・・・確か空港の手荷物検査の際に
体まで検査される。それが透けて見えると言うので裁判に
なった話がある。
確かアメリカでは抗議した男性が勝訴している。

「体が透けて見えるのなら、そう告知しなければいけないでしょう!」

はっきりさせたかったがこれ以上抗議していると裁判に間に合わなくなる。
これが一つ目の気が重い事件だったが
諦めて822法廷へ移動した。
人気ブログランキングへ


822法廷につくと黒山の人だかり。傍聴人ではなく
警備の人間の山なのだ。傍聴席にも異様な感じの男性集団
一塊になって座っている。傍聴希望者より警備員が多く座っている
ようだ。はたして傍聴希望者は入れたのだろうか?

気持ちは最初っから沈んでいた。どうせお決まりのセリフを
聞かなければならない。
私はここに座った私と原告団はじめ不正を正すために力を貸してくださった方々のことを思い返していた。



人気ブログランキングへ
この裁判のためにどんなに多くの時間と労力が使われたことだろう。
不正選挙裁判は私の選挙のポスター貼りから始まった。
貼っては破られ、貼っては破られする不正選挙NOの文字が入ったポスターを!
そのたびに貼り替える。他の候補者もこんなに破られたのだろうか?


今年の夏は特に暑かった!それでも進んで手を貸してくださった。
そして開票立会!不正の真実を見極めるために
どこの開票会場も明け方までかかってくたくただったと聞く。
裁判の書類書き、手続き。何度も裁判所に通って資料の
閲覧したりコピーを取ったり。

裁判費用もただではない。交通費もかかる。
仕事も途中で抜け出したり、休んだり。

それも、これも、ただただ自分たちの国を、国民主権を
平和を守りたい。純粋にそれだけの気持ち。
そこに私利私欲など微塵もない。


それに対して被告はどうだ?
被告席に目をやるとなんと誰もいない。
席さえ設けられていなかった。
始めっから欠席すると決められていたのだろう


15時を少し過ぎたところで裁判が始まった。
案の定判決は一瞬にして終わった。


十分な証拠調べもせずお決まりの却下と棄却。
誰もが暗い気持ちで聞いたと思う。
誰も何も言わなかった。
私もこうなることは分かっていたが落胆の気持ちは
隠せなかった。

突然、大きな声が聞こえた
「ああ~あっ!不正裁判」

途端にどどっと警備の人間が法廷になだれ込んできた。
私の周りにも身動きが取れないほどの警備の人間があふれた。
辺りを見回したが警備の人垣で他の人の様子は何も見えない。
ただ、
「法廷は終わりました出て下さい。」「出て下さい。」
と叫ぶ警備の叫び声!

出て下さいと言ったって、身動きも取れないのにどうやって
出ろと言うのか!答えて欲しい!

この警備を指揮したのは福田剛久裁判長なのか?
この警備の方法には疑問を感じた。
福田剛久裁判長はどのような判断に基づいて
法廷内の秩序維持を考えたのか?
まず、警備員の多さ。人だらけで動けない法廷内。



人気ブログランキングへ
皆、判決主文を黙って聞き終えた。その後に
「ああ~あっ!不正裁判」という声。
当たり前であろう。これが不正裁判でなくて何なのか!
高裁だって「憲法判断」行っても良かったはずだ。
始めっから行政(選管)の勝利を決め込んだ裁判。
だから誰かが不正裁判と叫ぶのは当然だ。
誰かが「不正裁判!」と叫んだ。
だからどどっと警備員が
なだれ込んできたのか?
だとしたら福田剛久裁判長はどのような判断で
何を秩序と考えたのだろうか?


福田剛久裁判長は「行政」や「政府」にばかり気を使って
「法」にも「正義」にも目もくれない。
だからどどっと警備員を入れたのか?
この過剰な警備。


黙って静かに判決を聞いて
黙って法廷から出て行かなければならなかったのか!

それを秩序と考えたのか?

裁判所には警察権力は及ばないと聞いた。
裁判所は自由な空間ではないのか?
秩序維持のために撮影も禁止だと言う。
テレビやその他マスコミも報道しないのだから。
「国民主権主義」「民主主義」に根差した裁判だと言えるのか?

どこの国の裁判所もそうだとしたら
どこの国も国民主権になっていない

最近ではどこも可視化、可視化と言われている
原則、法廷は公開すべきだ
(もちろん、離婚訴訟とか、破廉恥罪の被害者が原告の様な場合で
当事者が可視化を望まない場合もあるだろうが)
人気ブログランキングへ



今回一連の裁判を振り返って、
裁判所こそが「国民主権」になっていなかったと言うことに気づいた。

日本は民主主義ではなかった。人権も守られてはいない。
人権を守る筈の裁判所は実は権力のたまり場の様な場所だった。

この裁判所を改革することこそ必要だったのだ
裁判所こそ可視化が必要だったのだ。

そうでなければどの裁判官がどのような裁判を行い、
どのような判決をしたのかがわからない。
また、裁判所内でどんな人権侵害が行われるかも分からない。

これが2つ目の気が重い事件。
そしてどちらも大きな問題が残る事件である。


人気ブログランキングへ



リンク
「犬丸勝子は永遠!」
初代代表 犬丸勝子 
2016年参院選 東京選挙区 立候補
新代表  犬丸光加
2017年 衆議院選 東京1区  立候補
 日本は国と言えるでしょうか? 失われた20年とか30年とか言います。 日本を取り戻すと言って、実際は 外国のために年金のもととなる財産を どぶに捨てるように無くす
マイナンバーは何のためですか?国が国民を PCボタン一つでを確認することができます。 番号を一人一人につければ、国や大組織が 国民を管理しやすくなります
一方、国民から見ると管理されやすいという ことはそんなによいことなのですか? 日本は自由、民主主義の国です。 自由で主権者である国民が管理される ことを喜ぶのはこの国の生き方に反します
不調を訴える人が増加し、放射線問題が根底に あるとわかっていながら、更に日本全土に 汚染を振りまく政治、行政
消費税は貧富の差を拡大させる間接税で、 持てる者だけが潤う仕組み (課税逃れのパナマ文書問題)もあります
政府、議員関係者だけが 潤う公共投資(アベノミクス)。 これでついに日本の赤字が1000兆円を超えた
この他、 国民のために働くべき政治家や公務員が 日本人を困らせる政策をどんどん押し付ける。 更には官民一体という意味不明な制度を 小泉首相の時から導入し、所謂、官民癒着で 本来あってはならないような制度になって います
憲法改正〜国民にとって必要ですか?
自衛隊を海外に出し、戦争することが なぜ日本を取り戻すことになるのですか?
野党の言う憲法改正反対は「安倍さんが 決める憲法改正」がダメなだけで、 国民投票で憲法を改正することは良いという
野党は真に平和憲法、民主主義、自由を守る とは言ってないのです。野党の言う憲法守るの ニュアンスはあなたの考えと一致してますか?
これだけみても、与党も野党も右と左から両面から 憲法改正したがっているのがわかります<br> きわめて危険なところにいます
国政選挙の結果を見ても 憲法改正を掲げる政府側が奇妙にも勝利。 憲法改正反対は希少になってしまいました。
実に政府側が選挙が上手 護憲派は実際はこの選挙の結果ほど 少なくはありません
ここまで野党が少なくなるというのは 国民の意思が反映されたものではなく 国民のための政治には程遠いものです
このように国民の意思と選挙結果が乖離する 選挙制度は不当な選挙制度ですが、それを 放置したままです
見直すべき必要があります
しかし当選した議員は、政党は、いや、 ほとんどの立候補者ができもしない付け焼刃の 公約は掲げますが、民主主義にとって、 最大に重要な選挙、投票を正常に見直す という人は皆無です。
国政選挙のたびに選挙の異常さに 一人また一人と気づき始めています
選挙マシーンの読み取り機のことを キャリアを積んだ方にお話しすると、 そんな機械あるわけないときっぱり いわれました
やはりこの選挙マシーンについては、 知らない人に拡散し、できればどこかの 選挙管理委員会で導入している機械 を国民側で実物が票を読めるのか。 (絶対に読めない票、誤読ありますよ) などチェックする権利はあると思います
何よりも世界の先進国で使われていない
選挙機械です。 選挙という場に機械を持ち込むことが 妥当性を欠くから世界の先進国は機械の 導入をしないのではないのでしょうか
兎に角、まだ、知らない人に選挙の異常さ を知らせ選挙の改革が必要なことを 知らせる必要があると痛感してます。 ======================== ボランティア登録
ご寄付の受付は
お問い合わせフォーム ご寄附の際は必ずお知らせください
よろしくお願いします
犬丸勝子
犬丸勝子
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

FC2seigi

Author:FC2seigi
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR