fc2ブログ

46回衆議院選挙に出たわけ!

★実は随分前になるが田舎の町の選挙に出た。小さな町の町議選。
 そのころ、田舎はハイテク企業のゴミ捨て場になろうとしていた。
 ちょうど教師を辞めて田舎に戻っていた私は水源の森にハイテクごみが来るのを
辞めさせるための運動に協力したりした。
 政治が変わらなければこの流れは止められない。
そう思って立候補した。今回の衆議院選挙と同じで直前の駆け込み
立候補。たくさんの方が励ましてくださった。頑張って下さいのお手紙も貰った。
反面★私の看板にダンプが突っ込んでぐしゃぐしゃにするという事件も起きた
いよいよ投票日!そして★開票が始まった。小さな町なので役場で結果を待っていた。
 日ごろ見慣れない、やくざの様な人たちがイキイキと選挙を取り仕切っていた。
 何とも異様な光景だった。結果は惨敗。
 翌日、近所の人が教えてくれた。かっちゃんの票が捨てられていたようだと。
 何の根拠もないし、まだ若かった。今度と同じで疑うこともしなかった。
 選管に申し入れることもしなかった。もし申し入れしていたらどうなっていたのだろう?
ちゃんと受け入れてくれたのだろうか?

 その後、田舎を出た。
 介護の道を歩み始めた。

 介護の仕事が教師の仕事と同じくらい長くなった。
 介護福祉士の資格を取った。
 ケアマネージャーの資格も取った。
 法律が変わるたびに翻弄される介護現場。
しかし仕事は結構充実していた。
 政治の道は忘れていた。
 しかし、しかし、気が付くと世の中がおかしくなり始めてた。
 石原氏の尖閣問題。 ※野田首相が勝手に買い込んだ(国会も通さずに)
 石原氏の憲法改正問題。「憲法は別れるべき恋人?」発言。
 事もあろうに都議会での発言。
 憲法を守るべきはずの立場の行政の長が憲法改正を叫ぶ??
信じられなかった。しかし、一方で昔を懐かしんでの発言か!とも思っていた。
それと時同じく、維新、維新とうるさくなった。
若者達はテレビに露出度の高い橋下氏に熱狂していた。
その橋下氏から出る言葉は石原氏のそれと変わらないものだった。
これもまた人権を守るはずの弁護士が
人権侵害の憲法改正案を平気で提唱する。
67年間平和を維持し続けてきた日本滅亡までのカウントダウンが始まった。
平成12年11月15日野田首相の突然の解散宣言。
自民、維新、みんな、一枚岩。
そのほかの党だって当選後は離合集散繰り返しながら自民一党独裁を作り上げている。
もうどこにも投票できる党がない。
気が付いたら選挙に出ていた。


政治家 ブログランキングへ





 

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

リンク
「犬丸勝子は永遠!」
初代代表 犬丸勝子 
2016年参院選 東京選挙区 立候補
新代表  犬丸光加
2017年 衆議院選 東京1区  立候補
 日本は国と言えるでしょうか? 失われた20年とか30年とか言います。 日本を取り戻すと言って、実際は 外国のために年金のもととなる財産を どぶに捨てるように無くす
マイナンバーは何のためですか?国が国民を PCボタン一つでを確認することができます。 番号を一人一人につければ、国や大組織が 国民を管理しやすくなります
一方、国民から見ると管理されやすいという ことはそんなによいことなのですか? 日本は自由、民主主義の国です。 自由で主権者である国民が管理される ことを喜ぶのはこの国の生き方に反します
不調を訴える人が増加し、放射線問題が根底に あるとわかっていながら、更に日本全土に 汚染を振りまく政治、行政
消費税は貧富の差を拡大させる間接税で、 持てる者だけが潤う仕組み (課税逃れのパナマ文書問題)もあります
政府、議員関係者だけが 潤う公共投資(アベノミクス)。 これでついに日本の赤字が1000兆円を超えた
この他、 国民のために働くべき政治家や公務員が 日本人を困らせる政策をどんどん押し付ける。 更には官民一体という意味不明な制度を 小泉首相の時から導入し、所謂、官民癒着で 本来あってはならないような制度になって います
憲法改正〜国民にとって必要ですか?
自衛隊を海外に出し、戦争することが なぜ日本を取り戻すことになるのですか?
野党の言う憲法改正反対は「安倍さんが 決める憲法改正」がダメなだけで、 国民投票で憲法を改正することは良いという
野党は真に平和憲法、民主主義、自由を守る とは言ってないのです。野党の言う憲法守るの ニュアンスはあなたの考えと一致してますか?
これだけみても、与党も野党も右と左から両面から 憲法改正したがっているのがわかります<br> きわめて危険なところにいます
国政選挙の結果を見ても 憲法改正を掲げる政府側が奇妙にも勝利。 憲法改正反対は希少になってしまいました。
実に政府側が選挙が上手 護憲派は実際はこの選挙の結果ほど 少なくはありません
ここまで野党が少なくなるというのは 国民の意思が反映されたものではなく 国民のための政治には程遠いものです
このように国民の意思と選挙結果が乖離する 選挙制度は不当な選挙制度ですが、それを 放置したままです
見直すべき必要があります
しかし当選した議員は、政党は、いや、 ほとんどの立候補者ができもしない付け焼刃の 公約は掲げますが、民主主義にとって、 最大に重要な選挙、投票を正常に見直す という人は皆無です。
国政選挙のたびに選挙の異常さに 一人また一人と気づき始めています
選挙マシーンの読み取り機のことを キャリアを積んだ方にお話しすると、 そんな機械あるわけないときっぱり いわれました
やはりこの選挙マシーンについては、 知らない人に拡散し、できればどこかの 選挙管理委員会で導入している機械 を国民側で実物が票を読めるのか。 (絶対に読めない票、誤読ありますよ) などチェックする権利はあると思います
何よりも世界の先進国で使われていない
選挙機械です。 選挙という場に機械を持ち込むことが 妥当性を欠くから世界の先進国は機械の 導入をしないのではないのでしょうか
兎に角、まだ、知らない人に選挙の異常さ を知らせ選挙の改革が必要なことを 知らせる必要があると痛感してます。 ======================== ボランティア登録
ご寄付の受付は
お問い合わせフォーム ご寄附の際は必ずお知らせください
よろしくお願いします
犬丸勝子
犬丸勝子
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

FC2seigi

Author:FC2seigi
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR